スポンサーリンク
DIYアドバイザー33
こんにちは!
現役ホームセンター従業員のDIYアドバイザー33です。
本日は2×4(ツーバイフォー)木材を動画と文章で簡単に解説します。
スポンサーリンク
2×4の数字は何を表す?
2×4はツーバイフォーと読みます。
これは2インチ(38mm)×4インチ(89mm)の断面サイズの木材を表します。
ホームセンターの木材売場には、2×4 6Fという商品が並んでいます。
この6Fは6フィートで1820mmという長さを表します。
断面の種類
ワンバイ材
1×1 ワンバイワン 18mm×18mm
1×2 ワンバイツー 18mm×38mm
1×3 ワンバイスリー 18mm×63mm
1×4 ワンバイフォー 18mm×89mm
1×6 ワンバイシックス 18mm×140mm
1×8 ワンバイエイト 18mm×184mm
ツーバイ材
2×2 ツーバイツー 38mm×38mm
2×3 ツーバイスリー 38mm×63mm
2×4 ツーバイフォー 38mm×89mm
2×6 ツーバイシックス 38mm×140mm
2×8 ツーバイエイト 38mm×184mm
長さの種類
1F 1フィート 305mm
3F 3フィート 910mm
6F 6フィート 1820mm
8F 8フィート 2438mm
10F 10フィート 3050mm
12F 12フィート 3650mm
2×4木材はDIYに最適
建築現場で主に使われる木材には以下があります。
・野縁
・胴縁
・桟木
・LVL
等
これらの木材にくらべて2×4は安価で加工がしやすいのでDIYに向いています。
2×4木材の解説動画を作りました。
DIYアドバイザー33
本日も読んで頂きありがとうございました!

5000円以下の電動ドライバーおすすめ3選 DIYや家具の組み立てがガンガンはかどります!5000円以下の電動ドライバーおすすめ3選をご紹介します。電動ドライバーには種類があり、まずは自分の作業に適した種類を知ることが必要です。この記事では現役ホームセンターの立場から電動ドライバーの種類、選び方、理由もわかりやすく解説しています。...
スポンサーリンク