スポンサーリンク
DIYアドバイザー33
こんにちは!
現役ホームセンター従業員のDIYアドバイザー33です。
本日はビス頭をシールで簡単に隠します。
スポンサーリンク
ビス頭を隠したい要望は多い!
実際に接客をしていて「ビス頭を隠したい」「ビス頭を目立たなくしたい」という要望は多いです。
例えば下記のような内容です。
お客様 A 40代 男性
自分で棚を作った。出来栄えは満足しているが、使用したビス頭にシーリングライトの光が反射してチカチカする。家族に「気になるからなんとかして」と言われ、ビス頭を簡単に隠す方法を探しに来た。
お客様 B 50代 男性
家族に頼まれてテレビ台を作った。そこそこカッコよくできたが、「むき出しのビス頭が安っぽい」と妻と娘に言われ簡単に隠せるものがないか探しに来た。
DIYアドバイザー33
お疲れ様です!頼まれて作って「安っぽい」は悲しいですね~
貼るだけカンタン カバーキャップ
ビス頭はシールで簡単に隠すことができます。
貼るだけカンタンカバーキャップは無地や木目調で色にも種類があるので便利です。
使い方は簡単です!
使い方
① ビス頭を綺麗に拭いて汚れをとる
② 貼る
以上
DIYアドバイザー33
とっても簡単です!
ただ注意点があります。↓
注意点
ビス頭と木板がツライチになっていないと貼れません。
そのため商品パッケージのようにサラネジに使います。
○ サラネジ
✖ ナベネジ、トラスネジなど
DIYアドバイザー33
本日も読んで頂きありがとうございました!

5000円以下の電動ドライバーおすすめ3選 DIYや家具の組み立てがガンガンはかどります!5000円以下の電動ドライバーおすすめ3選をご紹介します。電動ドライバーには種類があり、まずは自分の作業に適した種類を知ることが必要です。この記事では現役ホームセンターの立場から電動ドライバーの種類、選び方、理由もわかりやすく解説しています。...
スポンサーリンク