こんばんは!
現役ホームセンター従業員のDIYアドバイザー33です。
本日は、インスタントセメントの種類と選び方です。
(ステイホームDIY教室33)
インスタントセメントとは!?
水を加えるだけで使える
理由は、すでに砂が混ぜられているからです。
つまり、自分でセメントと砂を比率を見ながら配合する手間が省けます。
DIYで少量だけ使いたい時は、インスタントセメントが適しています。
たまにお客様から、
でもインスタントだし、強度が弱いんでしょ?
と言われますが、水の分量など正しく扱えば問題ありません。
むしろ余計な事をすると強度は弱くなります。
インスタントセメントに余計に砂などを混ぜる。
これは逆効果です。
インスタントセメントはメーカーによって最適な配合がされています。
余計な事をすると強度が落ちるだけです。
必ず正しく使用しましょう。
インスタントセメントの固まる時間
インスタントセメントは固まる時間に種類があります。
速く固まるものは、30分や60分で固まり速乾と書かれています。
ゆっくり固まるものは、1時間~5時間と幅広いです。
固まる時間は、夏場、冬場、天候、気温によっても変わります。
速乾は作業を始めると思った以上に早く固まるので、慣れていない方には不向きです。
作業に手間取っている間に固まって修正できなくなります。
インスタントセメントの種類と選び方
・庭やテラス・ベランダ等の補修
・花壇作りや、その他の日曜左官
上記には、速乾ではない普通のインスタントセメントが適しています。
仕上がりをより美しくしたいなら、プレミックスセメントがオススメです。
プレミックスセメントとは粒が揃っていて、薄塗りが可能なセメントです。
・浴室、洗面所、台所、屋上、トイレ、ベランダ、地下室、庭池
上記には、防水セメントが適しています。
・セメント・モルタル・コンクリート・タイルなどのヒビ割れ補修用
上記には、急結セメントが適しています。
困った時はココがわかりやすくおススメです!
セメントについて|家庭化学工業株式会社 (kateikagaku.co.jp)
作業する時は必ず軍手やゴム手袋をして下さい。
手が荒れます。注意して下さい!
本日も読んで頂きありがとうございました!また次回お会いしましょう!
