未分類

ベッセル(VESSEL) 電ドラボール 220USB-1 良品!

DIYアドバイザー33

こんばんは!

現役ホームセンター従業員のDIYアドバイザー33です。

本日はベッセルの電ドラボールについてです。

(ステイホームDIY教室33 ~5月末)

電ドラボール 使い心地 GOOD!

私がこの機種に興味を持ったのは、職場の同僚が腰に下げていたからです。

彼は重いものを持つのが嫌いで、身につけるものは常に軽量化していました。

メジャーもカッターもハサミも軽くて良いものを使っていて、ドライバーは今回紹介する電ドラボールを使っていました。

私も何度か使わせてもらったのですが、とにかく使い心地が良かったです。

大きさも普通のドライバーくらいで、違和感が全くありませんでした。

私は、直前にマキタの14.4Vのインパクトドライバーを買っていたので、電ドラボールは買いませんでしたが、電動ドライバー類を何も持っていないなら買っていましたね。

それほど使い心地が良かったです。

お客様

プラスビットが1本付いているけど、折れたらもう使えないの?

コレ、たまにお客様から聞かれます。

ビットは6.35mmの六角軸です。

ホームセンターで販売されている六角ビットは、ほぼ全て6.35mmなので問題ないです。

ちなみにマキタ、リョービ(京セラ)、ハイコーキなど六角軸は、ほぼ全て6.35mmです。

ビットは滅多な事では折れませんが、もし折れて交換する場合でも困ることは何もありません。

DIYアドバイザー33

ちなみにLEDライトが付いているので、暗がりでも作業できます。

もし現時点で電動ドライバーを持っていなくて、手動では少しキツイかな~くらいの作業内容であれば、ベッセルの電ドラボールをお勧めします。

あなた

オイラは、もう少し本格的なヤツが良い

DIYアドバイザー33

それでしたら、こちらの記事をどうぞ

5000円以下の電動ドライバーおすすめ3選 DIYや家具の組み立てがガンガンはかどります!5000円以下の電動ドライバーおすすめ3選をご紹介します。電動ドライバーには種類があり、まずは自分の作業に適した種類を知ることが必要です。この記事では現役ホームセンターの立場から電動ドライバーの種類、選び方、理由もわかりやすく解説しています。...

DIYアドバイザー33

本日も読んで頂きありがとうございました!

また次回お会いしましょう!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です