スポンサーリンク
こんにちは!
DIYアドバイザー33です。
今月5月31日まで、毎日たくさんDIY記事を書いていきます。
いろいろな種類のDIYネタがありますので、自粛中の自宅での暇つぶしに読んで頂けたら幸いです。新型コロナウイルスが落ち着いて、自由に外出できるようになった後に役立つ記事を書いていきます。お互いに頑張りましょう!
本日のステイホームDIY教室33
【サビをこすって塗るだけで超簡単撃退】
サビを落とすのは面倒で大変です。
サビは自転車や門扉、シンクなど色々なところに出現します。
サンドペーパーなどでゴシゴシしていたら、腕は痛くなり、しゃがんでいる腰や足も痛くなります。
途中で「もう、やめようかな・・・」と心が折れそうになります。
簡単&楽にサビを落としたい方 必見!
サビトリオ ST-01 建築の友
使い方は簡単です。
①消しゴムでこする
②ペンでサビ止めを塗る
以上です。
普段使い慣れているペンと消しゴムタイプで作業が簡単です。
パッケージ表面

使い方


次回に続きます!
お楽しみに!
本日もお読み頂きありがとうございます。
また次回お会いしましょう。
スポンサーリンク