こんにちは!
DIYアドバイザー33です。
今月5月31日まで、毎日たくさんDIY記事を書いていきます。
いろいろな種類のDIYネタがありますので、自粛中の自宅での暇つぶしに読んで頂けたら幸いです。新型コロナウイルスが落ち着いて、自由に外出できるようになった後に役立つ記事を書いていきます。お互いに頑張りましょう!
本日のステイホームDIY教室33
【ホームセンターの工具レンタルを超簡単解説 2】
前回の【ホームセンターの工具レンタルを超簡単解説 1】で書きましたホームセンターの工具レンタルですが、レンタルする際に注意することがあります。
レンタル品目で特に人気があるのが「インパクトドライバー」や「ドライバードリル」ですが、注意するのは先端パーツは別売りという点です。
先端パーツというのは、インパクトドライバーやドライバードリルの先端に付けるビットのことです。
ビットには「穴あけビット」や「プラスビット」などがあります。
ビットは種類が豊富で消耗品のため、レンタルには向きません。
そのため別売りがほとんどです。
インパクトドライバーやドリルドライバーをレンタルする時は、必ずビットを用意することを忘れないでください!
先端パーツ(ビット)に関する接客は本当に多いです。
次回からは、先端パーツ(ビット)についてわかりやすく書いていきます!
次回に続きます!
お楽しみに!
本日もお読み頂きありがとうございます。
また次回お会いしましょう。
スポンサーリンク