こんにちは!
DIYアドバイザー33です。
今月5月は、毎日たくさんDIY記事を書いていきます。
いろいろな種類のDIYネタがありますので、自粛中の自宅での暇つぶしに読んで頂けたら幸いです。新型コロナウイルスが落ち着いて、自由に外出できるようになった後に役立つ記事を書いていきます。お互いに頑張りましょう!
本日のステイホームDIY教室33
【DIYに向いている木材を超簡単解説 3】
前回の【DIYに向いている木材を超簡単解説 2】で書きましたSPF材の断面と長さのサイズ表記です。
SPF材の断面サイズの表記です。
①1×4 → 19mm×89mm
②1×6 → 19mm×140mm
③1×8 → 19mm×184mm
④1×10 → 19mm×235mm
⑤2×2 → 38mm×38mm
⑥2×3 → 38mm×63mm
⑦2×4 → 38mm×89mm
⑧2×6 → 38mm×140mm
⑨2×8 → 38mm×184mm
⑩2×10 → 38mm×235mm
SPF材の長さサイズの表記です。
(F=フィート)
①3F → 約910mm
②6F → 約1820mm
③8F → 約2438mm
④10F → 約3050mm
⑤12F → 約3650mm
サイズ表記はややこしいですね。
私も売場でお客様から急に聞かれたときに「あれ、何だっけ?」と忘れてしまう事があります。私は3Fと6Fは、サブロクバンで覚えています。
以前にも書きましたが、サブロクバンとは3尺×6尺の規格サイズの事です。
3尺×6尺は約910mm×1820mmで、3Fと6Fと大体同じ長さです。
10Fなど長さが長くなると尺とFでは寸法が違ってきますが、3Fと6Fに関しては、サブロクバンで覚えておくと便利です。
次回に続きます!
お楽しみに!
YouTube&Twitterもしています。
YouTube
DIYするならラワン?針葉樹?
本日もお読み頂きありがとうございます。
また次回お会いしましょう。