こんにちは!
DIYアドバイザー33です。
今月5月は、毎日たくさんDIY記事を書いていきます。
いろいろな種類のDIYネタがありますので、自粛中の自宅での暇つぶしに読んで頂けたら幸いです。新型コロナウイルスが落ち着いて、自由に外出できるようになった後に役立つ記事を書いていきます。お互いに頑張りましょう!
本日のステイホームDIY教室33
【ホームセンターでの商品のご注文について 1】
このブログを読んでくださっている皆様もホームセンターに限らず、お店で商品を注文されたことがあると思います。
今はインターネットで手軽に商品を注文できる時代ですが、 それでも実際の店舗で商品のご注文を受ける事は多いです。(ほぼ毎日です)
これから数回にわけてホームセンターでの商品のご注文時のコツや注意点を書いていきます。
まず1つ目です。
これはホームセンターに限る事ではありませんが、【電話番号の不備】が多いです。
「そんな事めったにないだろう(笑)!」
と思われるかもしれませんが、これが結構あります。
あとは数字が読みにくい場合も多いです。
(1?7?とか9?0?が多いです)
字が読みにくいのは、お客様が記入されたその時に確認ができます。
しかし、番号自体の書き間違いの場合は何もできません。
お客様の中には、携帯を変えて電話番号が変わった2年前からずっと自分の電話番号を間違って覚えていた方もおられました。
また口で「000-0000ー・・・」と呟きながら、違う番号を書いていたお客様もおられました。
他にもGWの長期連休前にプライベートの携帯番号を書こうとして、間違えて会社の携帯番号を書いていて、連休中に電話がつながらなかった事もありました。
電話番号の不備は多いです。
お店で2~3日で電話しますと言われたのに、4~5日経っても電話が無い場合は、一度自分の書いた電話番号が合っているか確認される事をお勧めします。
本日もお読み頂きありがとうございます。
また次回お会いしましょう。