スポンサーリンク
こんにちは!
DIYアドバイザー33です。
ステイホームDIY教室33では、新型コロナウイルスが落ち着いて、自由に外出できるようになった後に役立つ【DIY豆知識】をお届けしています。
本日のステイホームDIY教室33
【網戸のメンテナンス 1】
網戸に穴、破れ、穴をふさいでしまうような汚れなどがある場合、網戸の通気性が損なわれたり、虫が侵入する原因になります。
網戸の網は消耗品です。
そのため定期的なメンテナンス・交換が必要です。
ただ多くの方は、「えー、網戸交換・・・面倒くさそう・・・」となります。
私も思います(笑)
簡単な補修・メンテナンスなら下記がおすすめです。
①網戸の穴の汚れを解消したい!
→アミライト 網戸掃除 スプレーはじける泡タイプ 290ml
②網戸の破れを簡単に直したい!
→イワタニ SAH-8ST 網戸補修シート8枚入 48mm×48mm
まず簡単にできる補修をしてみて、それでも改善しない場合は網交換が必要です。
大体は補修で改善します。
網交換に較べると補修の方が楽です。
本日もお読み頂きありがとうございます。
また次回お会いしましょう。
スポンサーリンク