スポンサーリンク
【DIY豆知識 520】
ネジがとれない!外れない!
困ったときは『ネジザウルス』!!
頭に+の十字溝がついているネジは、基本的にプラスドライバーか同サイズのマイナスドライバーで締めたり、緩めたりします。
しかし力の加減やサイズの合わないドライバーを使った場合に+溝が壊れてしまうことがあります。
この壊れることを、一般的に「なめる」といいます。
溝がなめるとドライバーでひっかからなくなり、ネジが動かなくなります。
このなめたネジをとるために作られたのが、ネジザウルスです。
こんなのです。↓




ネジザウルスは、その名の通り恐竜のような形状で、なめたネジを取り外す事ができます。もしネジの溝がなめてしまって困ったときは、是非試してみて下さい。
家に1つあれば便利です!
現在のフォロワー数:2370人
過去のDIY豆知識をスクロールして流し読み!
読んで頂きありがとうございました!
また次回お会いしましょう!
スポンサーリンク