
【DIY豆知識 492】
年末年始など長期連休中に大活躍!「工具レンタルサービス」とは!?⑦
前回【DIY豆知識491】の続きです。
前回ご紹介したドリルチャックは下記です。
↓↓
SK11 ドリルチャック 10㎜ SDCK-02N

上記のパッケージにはこのように記載があります。
軸径:6.35mm
チャック径:10mm
取り付け可能サイズ:1.0mm~10mm
簡単に説明しますと、チャック部分に「1.0m~10mmまでの軸ならば固定できますよ」という意味です。
つまり、
上記のドリルチャックの場合、1.0mm以下、10mm以上のドリル軸は固定できません。
「じゃあ軸径:6.35mmは何のこと??」
6.35mmは、六角軸部分の太さで、電動工具本体に取り付ける軸のサイズです。
※7.2Vのペン型や14.4V、18Vのインパクトドライバーの六角軸サイズは、ほぼ全て6.35mmです。
自分が取り付けたいドリル径
自分の持っているインパクトドライバーの使用軸径(ほぼ6.35mmです!)
この2つの径サイズを確認してから「ドリルチャック(変換アダプター)」を購入することが大事です!
YouTube
→ ながら聴きDIY豆知識
現在の動画数:62本
1分程度の短いDIY豆知識を発信しています!
音声だけ!「ながら聴き」でDIY知識をGET!
新しい動画も現在製作中です!
2019/12/28公開
【ホームセンターの工具レンタルについて①】
ホームセンターの工具レンタルについて①
→ 現在のフォロワー数:2280人
フォローお願いします!
過去のDIY豆知識をスクロールして流し読み
できて便利です!
読んで頂きありがとうございました!
また次回お会いしましょう!