スポンサーリンク
【DIY豆知識 480】
年末大掃除で買い間違い注意①
直管蛍光灯の「FL型」と「FLR型」とは!?
長年ホームセンターに勤めていますが、この直管蛍光灯の買い間違いは年末に必ずあります。
直管蛍光灯とは下記のようなものです。
直管蛍光灯には複数の種類があります。
この中でも「FL型」と「FLR型」の2種類が多いです。
この2種類の買い間違いは本当に多いです!
種類を間違えて買うと、年末の混雑しているサービスカウンターに並んで、返品をしなくてはなりません。
間違わないためには下記の①②どちらかをされることをお勧めします!
①家の直管蛍光灯を外してお店に持参する
②家の直管蛍光灯の端に書かれている品番を写真に撮ってお店に持参する
さらに年末は直管蛍光灯、電球などの照明関連商品が凄く売れるので、売り切れになっている場合もあります。
そのため可能であれば、お店に行く前に電話をかけて商品の在庫があるかを品番を伝えて確認しておくと無駄足にならずに済みます。
ちなみに
「FL型」は、スターター型 点灯管必要
「FLR型」は、ラピッドスタート型、点灯管不要
となります。
→ 現在のフォロワー数:2240人
フォローお願いします!
過去のDIY豆知識をスクロールして流し読み
できて便利です!
読んで頂きありがとうございました!
また次回お会いしましょう!
スポンサーリンク