スポンサーリンク

【DIY豆知識 468】
ニスを簡単にご説明します①【種類編】
ニスの接客は本当に多いです。
実際の接客で、お客様から聞かれる内容を踏まえて簡単にご説明します。
①ニスは【木材の保護】に使います。
②木目を残したまま保護できます。
③防虫、防腐などの効果があります。
(※商品によって異なります。)
④水性ニス → 屋内使用 耐久力弱い
油性ニス → 屋内&屋外使用可 耐久力強い
水性ウレタンニス → 屋内使用
水性ニスよりも耐久力が強い
※細かい仕様は商品によって異なります。
そのため、購入前に商品パッケージの記載を確認して下さい。
次回の【DIY豆知識469】では、「ニスの選び方」をご説明します。
→ DIYアドバイザー33 (@33Diy) | Twitter
現在のフォロワー数:1799人
いつもありがとうございます。
YouTube
→ ながら聴きDIY豆知識 現在の動画数:57本
いつもありがとうございます。
youtu.be
簡単DIY
賃貸物件に最適 原状復帰できます。
私も自分の家のテレビ横にDIYで作った棚を置いています。
自分で作った棚は、自分にとって既製品よりも温かく愛着がもてます。

暮らしの中のお困りごとには

読んで頂きありがとうございました!
また次回お会いしましょう!
スポンサーリンク