スポンサーリンク
【DIY豆知識 459】
木製品の【ぐらつき、きしみ】を簡単に直す方法あります!!
ぐらつきシャット 30ml GS-01 建築の友
パッケージ表面

パッケージ裏面

↓このような場面で使用できます




このブログを読まれている方も【木製の椅子】や【フライパンの柄】等のぐらつき、きしみを感じられた事があると思います。
ほんの少しのぐらつき、きしみでも毎日使うものであればストレスを感じることがあります。そして何よりも使いにくくなります。
ただ、他の部分に問題が無いのに、それだけのために買い替えるのはもったいないです。
このようなときにおすすめです!
世の中には、意外と知られていない便利なアイテムが色々あります。
これからも生活に役立つ簡単便利なアイテムを紹介していきます!!
→ DIYアドバイザー33 (@33Diy) | Twitter
いつもありがとうございます。
読んで頂きありがとうございました!
また次回お会いしましょう!
スポンサーリンク