おはようございます!DIYアドバイザー33です。
本日もよろしくお願いします。
お客様からよくある質問
「電動工具のカーボンブラシを交換したいけど、どれが合いますか?」
↓カーボンブラシ画像 1箱2個入りで販売されています。
カーボンブラシとは「電動工具のモーターを動かすためのもの」です。
①カーボンブラシは定期的に交換が必要な消耗品です。
②電動工具にはカーボンブラシが2個付いています。
③カーボンブラシは1箱2個入りで販売されています。
このカーボンブラシについては過去の記事でも何度か書きましたが、店頭に現在使用中のカーボンブラシを持参されてもすぐに商品の特定ができません。
理由は、カーボンブラシは消耗による摩耗で形が変形するからです。
適合カーボンブラシの特定に必要なのは、電動工具の本体品番です。
本体品番が分かれば「本体品番 カーボンブラシ」等のワードでネット検索すると確認できます。
また、マキタはメーカーホームページに「カーボンブラシ検索」というページがあり、電動工具の本体品番を入力するだけで、適合カーボンブラシを確認することができます。私も仕事中に何度もお世話になっています。
マキタ ホームページ 「カーボンブラシ検索」
→ https://www.makita.co.jp/product/search/carbon.php
次回【DIY豆知識 421】ではカーボンブラシの交換のタイミングなどについて書いていきます。
イエコマ 家のいろいろな困りごとを簡単解決!

→ DIYアドバイザー33 (@33Diy) | Twitter
読んで頂きありがとうございました!
また次回!