スポンサーリンク
こんばんは。DIYアドバイザー33です。
ホームセンターで販売している【DIYに適している木材】についてです。
【DIY豆知識414】は板物についてでしたが、今回は長物についてです。
SPF材
価格が安価です。
材質が柔らかく軽く、ノコギリでのカットなど加工がしやすいです。
屋内での使用に適しています。
耐水性、耐久性は弱いため、屋外での使用には不向きです。
サイズが豊富にあるため、自分が行いたいDIYに適したサイズを見つけやすいです。
たまにお客様から「2×4は木材の材質ですか?」と聞かれます。
2×4はサイズです。長さはF(フィート)で表記されています。
2×4 6F の場合
38mm×89mm×1820mm
38mm×89mmは断面サイズ。1820mmは長さです。
※販売メーカーによっては1830mmと表記されている場合もあります。
↓ 見た目はこのような木材です。
|
※DIYで使用する木材は、ホームセンターでの購入をお勧めします。
理由は、木材によって木目や曲がり、反りがあるからです。
DIYで使用するなら、実店舗で選んで購入する方が良いです。
|
【木材を購入する時のポイント】
大きな板木材や長物木材をホームセンターで購入される場合は、軽トラック等の無料車輌貸し出しサービスを利用される事をお勧めします。
大きなサイズの木材を安全に運搬できるだけでなく、自分の車を木材の粉などで汚さなくて済みます。
断面サイズと長さの種類については【DIY豆知識415】でご紹介します。
イエコマ 戸建てのメンテナンス専門

Twitter → DIYアドバイザー33 (@33Diy) | Twitter
スポンサーリンク