スポンサーリンク

おはようございます!
DIYアドバイザー33です。
本日もよろしくお願いします。
耐水やすりは【DIY豆知識410】でお伝えした紙やすりに1つ機能を追加したものです。
耐水やすりの紙の表面には2つのコーティングがされています。
①研磨剤コーティング
②耐水コーティング
①研磨剤コーティングは【DIY豆知識410】でお伝えした紙やすりと同じコーティングです。
②耐水コーティングは水を使用しながらの研磨ができます。
これを【水研ぎ】と言います。
【耐水やすりの利点2】
①水研ぎは研磨中に出る研磨カスを水で流しながら作業ができるので効率的です。
②研磨作業中の摩擦熱を水が冷却してくれるので手にも優しいです。
紙やすりの摩擦熱はびっくりするほど熱いです。
(熱くて手で持てなくなります。)
※耐水やすりは水を使わない作業にも使用できます。(木材の研磨など)
【YouTube】
何かしながら聴ける『ながら聴き DIY豆知識』
→ https://youtu.be/Mbp0frAAWl0
【Twitter】
→ DIYアドバイザー33 (@33Diy) | Twitter
読んで頂きありがとうございました!
次回もお楽しみに!
スポンサーリンク