スポンサーリンク

【DIYアドバイザー33】の名前で初めてTwitterにツイートした記事です。
Twitterは文字制限があり、お伝えしきれなかった部分もありますので、このブログでより分かりやすくお伝えしていきます。
【蛍光灯や電球の色】
①昼光色 → 青っぽい白 → 勉強机のデスクスタンドの電球などに多いです。
②昼白色 → 黄色っぽい白 → リビングなどによく使われます。
③電球色 → オレンジ色 → 玄関やお風呂場によく使われています。
★ホームセンターや家電量販店の電球売場には実際に点灯している電球の見本が設置されていることが多いです。この電球の見本で色を確認する事ができます。
電球本体に品番が書かれていますので、商品を購入される際は、お店に切れた電球を持参されることが確実です。
スポンサーリンク